トップページ>お知らせ・広報> 振り込め詐欺注意

ここから本文です

電話を利用して息子、孫等を装い、会社でのトラブル、横領等の補填金名目、サラ金等借金返済名目や警察官や弁護士等を名乗り、交通事故示談金名目等で現金を預金口座に振り込ませる等の方法によりだまし取る詐欺です。

「電話番号が変わった」、「キャッシュカードを預かる」の言葉に注意

 

◎被害に遭わないための注意点

「携帯電話の番号が変わった」とご家族から電話がかかってきた場合、振り込め詐欺の可能性があることを考えながら、慎重に会話することが大切です。そして、必ずその家族の元の番号に電話をして下さい。

ご家族と普段から連絡を取り合い、振り込め詐欺の対策について話し合いをしたり、合い言葉を決めたりしていると、詐欺電話がかかってきたときに落ち着いて電話を受けることができます。

警察や銀行協会等の官公庁や団体から電話があった場合、言われた電話番号を信じることなく、電話帳や電話番号案内(104)等で調べる習慣をつけましょう。

警察官・銀行協会職員だけでなく、他人には絶対暗証番号を教えてはいけません。また警察官等が暗証番号を聞くことはありません。

 

 

不特定多数の者に対し、有料サイト利用料金名目、訴訟関係費用名目等架空の事実を口実とした料金を請求する文書、メール等を送付するなどして、現金を振り込みや送付させるなどの方法によりだまし取る詐欺です。

 「総合情報サイト利用料金未納」、「延滞金が発生」、「払わないと裁判になる」の言葉に注意

 

◎被害に遭わないための注意点

心当たりのない請求には応じないことが大切ですが、不安に思ったとき(心当たりがあるかどうかもわからない場合)は、各種相談窓口に相談してください。

※メール等に記載の連絡先に問い合わせをしてはいけません。

・使用したサイト名の記載がない請求

・利用した時間の記載のない請求

・明確な料金内訳の記載がない請求

・料金の請求以外の文言(身辺調査の開始、会社への訪問等)が記載してある請求

は、要注意です。

レターパック(旧エクスパック)で現金を送ることはできません。

レターパックを利用して送金を求める業者は、正規業者ではありません。

 

 

ダイレクトメール、FAX、電話等を利用して融資を誘い、融資を申し込んできた者に対し、保証金等を名目に現金を預金口座等に振り込ませるなどの方法によりだまし取る詐欺です。

 「借金の一本化」、「会社の運転資金」、「融資の前に保証金」の言葉に注意

 

◎被害に遭わないための注意点

正規の貸金業者では、「保証金」や「借入金データの抹消手続料」など、いかなる名目であっても、融資を前提に現金の振り込みを要求することはありません。

実在する貸金業者等を装っている場合がありますので、融資を申し込む場合は、電話帳や電話番号案内等で電話番号を調べて確認しましょう。

会員登録をしていない会社から届いたダイレクトメールやファックスは、それだけで注意が必要です。

 

 

社会保険事務所の職員等を名乗り、年金の還付金手続きや自治体の職員等を名乗り、税金の還付手続きであるかのように装って、ATMまで誘導し、ATMを操作させて、自己の口座から相手方の口座へ現金を振り込ませる詐欺です。

 「医療費の還付」、「税金の還付」の言葉に注意

 

◎被害に遭わないための注意点

税務署、社会保険庁、市役所等の職員がATMを操作させることはありません。注意しましょう。

ATMでお金が返ってくることは、絶対にありません。「キャッシュカードと携帯電話を持って、ATMに行って下さい。」の言葉に注意!

 ※携帯電話をかけながらATMを操作している方を見かけたら、「一声」かけてあげましょう。