トップページ>お知らせ・広報> ウイルス対策

ここから本文です

サイバーセキュリティ対策

コンピュータウイルスに感染すると、IDやパスワード、データ等が流出する被害を受けたりします。また、インターネットを利用した詐欺や不正アクセスなどのサイバー犯罪が急増しています。

 

 

 

○ USBメモリーやCDなどから感染

○ メールの添付ファイルから感染

○ 悪意のあるホームページの閲覧から感染

 

○ 個人情報(ID、パスワード)の流出

○ データの漏洩、消去、破壊

○ ネットワーク上のコンピュータへの攻撃

○ ウイルス感染メールの送信

 

 

○ ウイルス対策ソフトの導入

○ 不審なメールの添付ファイルは開かない。

○ 信頼できないウェブサイトからダウンロードしない

○ OS等のセキュリティプログラムの適用(アップデート)

 

 

○ コンピュータをネットワークから切り離す

○ 感染ファイルの送信元や発信元に連絡

○ ウイルス対策ソフトでウイルスを駆除

 

コンピュータウイルスに関する詳細な対策や最新の情報は、

警察庁セキュリティポータルサイト(@Police)

をご覧ください。

トピックス

 犯人が、利用者の興味を引きそうな情報を提供するように見せかけて、ウイルスが添付されたソフトウエアを利用者にダウンロード・インストールさせることによりウイルスに感染させ、利用者が知らないうちに犯人が利用者のパソコンを遠隔操作して、犯行予告を書き込む事件が発生しています。

○ 各種プログラムを最新の状態に保つ。

○ URLフィルタリング機能を設定し、あやしいサイトに接続しないようにする。

○ 作成者が分からないプログラムを安易に実行しない。

○ ウイルス対策ソフトを導入し、パターンファイルを最新に保つ。

○ 安易にメールの添付ファイルを開かない。